誰でもできる手軽な節税方法として「ふるさと納税」は申し込み必須。
そこでこれまでに申し込んだふるさと納税の中から「これは申し込んでよかった!」と思うおすすめのふるさと納税についてまとめていきたいと思います。
ふるさと納税も楽天市場でポイントがつくため基本的には楽天で申し込んでいるので、楽天が中心となっています。
「何か良いものないかな?」とお探しの方の参考になれば幸いです。

ふるさと納税も楽天市場の買い回り対象なので、お買い物マラソンやスーパーセールの時に計画的な購入をするのがおすすめです!




おすすめのキッチン家電・キッチン用品系ふるさと納税
ふるさと納税といえば、お米やお肉などの食品が大人気。
そんな中で、私のおすすめはキッチン家電やキッチン用品。
長く使える家電やキッチン用品は使用頻度も高いので、とても満足度が高いです。
そこで実際にふるさと納税で購入して使っているおすすめのアイテムをまとめました。
【岐阜県関市】ストウブ(staub)ピコ・ココットラウンド
ずっと気になっていて、いつかは申し込みたいと思っていたストウブを2022年3月に申し込みました。
岐阜ということでオリジナルの取手(鵜が入ったデザイン)がついてくるところも決め手でした。
ストウブは申し込める時期が限定されていて、いつでも申し込めるわけではない点と、申し込んでから届くまでにかなりの時間を要する点に注意が必要です。
欲しい方は受付けているところに遭遇したら早めに申し込んでおくのがいいと思います。
サイズは18cm、20cm、22cmの3種類で、色はブラック、チェリー、グレーから選べます。
私は悩みに悩んで20cmのブラックにしました。
ラウンド20cm ブラック
他の色もとても可愛くて最後まで迷いました。
ラウンド20cm チェリー
ラウンド20cm グレー
これが私のファーストストウブだったのですが、12月に到着しました〜!
ふるさと納税で届いたストウブで初めて調理中。今年の冬はたくさん使いたい😌
— jenny🐰 (@jenny210116) December 25, 2022
出来上がるの楽しみ🥘#ストウブ #ふるさと納税 pic.twitter.com/HFLRqMsVtm



これからたくさん使っていきたいと思います
【兵庫県加西市】アラジングラファイトトースター
食パンが大好きで、特に普通のバタートーストが大好きです。
ずっとオーブンレンジの機能でトーストを焼いていましたが、高性能トースターに憧れていました。
ふるさと納税で人気のアラジンのグラファイトトースターが申し込めると知り、これは!と思い申し込みました。
これで焼いたトーストは「今までのトーストはなんだったのか」と思うくらい美味しく、トースト以外にもピザを焼いたり食品を温めたりするのにも大活躍します。
色はホワイトとグリーンの2色展開で、2枚焼の他に4枚焼もあります。
ホワイト 2枚焼
グリーン 2枚焼
普段パンを食べる方であれば、特に一押しのふるさと納税です。



しかもリニューアルになって網目が細かくなって物が落ちにくくなったみたいです。いいな〜。
【岐阜県関市】シャープブレッドナイフ(パン切り包丁)
食パンが大好きで、一斤丸ごと買ってくることがよくあります。
お店で切ってもらうこともありますが、焼きたてだと切れないので自宅で切ることも。
そんな時にこのブレッドナイフがあれば、食パンもサクサク切れるので便利。
ブレッドナイフと共にパン切り用のガイドがあると、さらに真っ直ぐ綺麗に切れるのでこちらもセットで置いておくのがおすすめです。
※これはふるさと納税ではなく普通に日用品として入手できます。
【神奈川県小田原市】めいぼく椀テッラ中セット
見つけた時からずっと気になっていて、お気に入りに入れていたふるさと納税です。
ころん、としたフォルムのめいぼく椀は質感もすべすべで気持ちよく、見た目も大変かわいいです。
一時期楽天からなくなってしまっていたのですが、在庫が復活して申し込むことができました。
その後も在庫があったりなかったりしてたんですが、また復活してました!



でもだいぶ値上がりしてしまったかも・・・
2種セットがお手頃なので、そちらもありだと思います(私も2つあれば十分だったかも)
具沢山の豚汁などをたっぷり盛りつけたい場合は、大がおすすめ。
私もどこかでまた大サイズを追加しようかな〜と考え中です。
【長崎県波佐見町】白山陶器 長焼皿2枚セット
大好きな白山陶器(波佐見焼)の長焼皿を申し込みました。
魚用に使おうと思ったのがきっかけですが、届いてみると意外といろんなものに使えて便利でした。
左右で縞の模様が違うので、2品を一つのお皿に盛り付けるのもいい感じです。
さすが白山陶器、使いやすくて最高です。
波佐見焼が好きすぎるので、波佐見焼のおすすめふるさと納税については別の記事にもまとめてます。


おすすめの食品系ふるさと納税
ふるさと納税といえば、もちろん食べ物関係は大人気。
特にお肉、お米、海産物はランキング上位を占めていますよね。
私ももちろん食品系のふるさと納税も申し込んでいるので、それらをまとめていきます。
【北海道根室市】お刺身用ほたて貝柱
確か記念すべき初めてのふるさと納税がお刺身用のホタテでした。
まだ何を頼んだらいいのか分からず、とりあえずランキング上位からホタテが気になり、注文しました。
以来、ふるさと納税だけでなく普段から通販でホタテを注文するように。
どれを頼んでも美味しいというのもホタテの良い点だと思います。
楽天のふるさと納税ランキングでもずっとホタテが1位にいる気がする!!
概ね1kgあたり1万円が相場ですが、少し安いものや、量が多いものもあります。
さまざまな自治体(多くは北海道)が取り扱っていて、時々とてもお得なものも出てくるので色々探してみてください。
訳あり大粒ホタテ
釧路市の特選ホタテ
【北海道白糠町】いくら醤油漬
ふるさと納税の定番の一つが、いくら。
北海道白糠町は、様々な海産物でランキング上位に入っていますが、いくらもその一つ。
新鮮ないくらをたっぷりご飯にかけて食べればご馳走になりますよね。
2パックに分かれているのも使いやすくて◎です。
同じく白糠のいくらですが、訳ありならちょっとだけリーズナブルです。
価格を抑えつついくらを楽しみたいという方には、こちらもおすすめ。
【福井県坂井市】甘えび(船内瞬間冷凍)
申し込みやすい価格で、新鮮な美味しい甘えびが食べられるということで注文しました。
殻付きで届くので、解凍して剥いてお刺身で食べるのはもちろん、頭を使ってお味噌汁を作るのもおすすめ。
じっくり揚げて丸ごと唐揚げでも美味しいです。
【熊本県芦北町】デコポン缶詰セット
「何かいいのないかな〜」と楽天市場内をずっと探していた時に見つけました。
柑橘類の中では、特にデコポンが大好きで、レビューの評価も良かったので気になって購入してみました。
他の食品と違って缶詰なので長持ちするのがとてもいいです!
一人暮らしでも冷蔵庫スペースを考えず、買うことができるのもありがたい。
お味もとても美味しく、シロップもごくごく飲める甘さでとても美味しいです。
突然「何かデザート食べたいな」という時にもこれを冷やしておくと便利です。
まとめ
最近より思うことですが、収入を増やすことも重要だけど節税も重要!
ふるさと納税は会社員でも手軽にいますぐできる節税方法で、やらない理由がない!制度。
是非ともこの制度を活用して日々を充実させていきたいですね。



楽しんで節税していきたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました!



