YouTuberで大人気の「もちまる日記」のもち様。
私も大好きで良くYouTubeを見ていて2021年からはこんなブログも書いていたりします。
そんなもち様の「もちまるカフェ」が2022/3/25(金)~5/17(火)までの期間限定で渋谷パルコで開催されていました。
これは行くしかない!ということで行くことができました。
せっかくなので様々な写真を交えて「もちまるカフェ」の様子や感想を詳しくレポートしたいと思います!
もち様休みを取って行ってきました!


もちまるカフェの開催概要
まず簡単に開催の概要から。
開催期間:2022/3/25(金)~5/17(火)まで
場所:渋谷パルコ6階 TOKYO PARADE goods&cafe
カフェは基本予約制で、当日空き枠があれば飛び入りも可能。
予約サイトは➡︎https://l-tike.com/event/mevent/?mid=633248
5/20からは大阪・心斎橋での開催も決定しました!
大阪のもちまるカフェの概要はこちら。
開催期間:2022/5/20(金)~6/20(月)まで
場所:心斎橋パルコ6階 THE GUEST cafe&diner
東京と同じ形式で事前予約制になるようです。
公式サイトは➡︎https://the-guest.com/motimarucafe_osaka/
もちまるカフェの外観
Twitterでよく見かけてましたが、もちまるカフェの外観はこんな感じでもち様が並んでいます。
写真で見てた時より実物の方が断然可愛かったです。

渋谷パルコに久しぶりに行ったら、6階にはニンテンドーショップやジャンプショップなど様々なグッズショップが並ぶフロアになってたんですね。
推し活が凝縮された6階で、もちまるカフェも溶け込んでました。
もちまるカフェは手前側にグッズショップがあり、奥がカフェになっています。
いろんなところにもち様がいるもちまるカフェ
まず入り口すぐのレジそばにももち様が。

しかもこのキャットタワー、もち様が実際愛用されてるもの!
こんなブログを書いてるものだから、すぐにわかりました。
もち様とキャットタワーのサイズ感もリアルに近いのかな?と思って嬉しかったです。

通されたカフェの席は、真横がもち様のいらっしゃる壁。

もち様にガン見されてる・・・(喜)
この大きいサイズのもち様が異様に可愛かったです
キャットタワーはカフェの奥にも設置されていて、ここにはエビ殿も。

このキャットタワーももち様愛用のもの。
白のキャットタワー、すごく可愛かったです!
もちまるカフェのメニューと注文時の注意点
もちまるカフェは
- メインのご飯
- デザート
- 飲み物
の3ジャンルのフードメニューです。

まず予約時間に指定の場所に並び、メニュー表を受け取ってメニューを決めたらレジで先にお支払いです。
私は「まぐろまんま」と「もち玉スムージー」を注文したので「後から追加できないですけどデザートは大丈夫ですか?」と聞かれました。
今回はデザートは注文しない予定だったので「大丈夫です」と答えてお会計をしました。
迷っている分も最初に注文しておきましょう。
ちなみに最初にデザートも頼んでしまって大丈夫?と思いましたが、その辺はちゃんと時間をずらして持ってきてくれるみたいです。
(ご飯が結構食べ進んでからもち玉スムージーが届いたので)
席は店員さんが案内してくれるので、どこに座るかはその時の運という感じです。
また「最初の品が届いてから一時間の滞在でお願いします」とのことでした。
スムーズに案内してもらえました
決済方法はキャッシュレスも使用可能。
ちょうど楽天の期間限定ポイントをたくさんもらったばかりだったので、楽天ポイントで全部支払いました!
もちまるカフェのご飯と飲み物ともち様
上にも書きましたが「もち様大好物!マグロまんま」と「もち玉スムージー」を注文しました。
もち様大好物!まぐろまんま ¥1,540

メニュー的に食べたかったのはパスタだったんですが、このもち様パネルと茶番をしたかったがために、まぐろまんまに。
もち玉スムージー ¥900

このスムージー、白玉も飲み物部分も美味しかったです。
まぐろまんまのパネルは持ち帰り不可ですが、このちびもち様は持って帰ってもいいのが嬉しい。
スムージーにももち様を添えてみる。

グラスの方が高さがあるので、手の高さが届きませんでした。
それで気づいたんですが、もち様の手がちょうどよくまぐろを狙ってるようにするために、「まぐろまんま」が浅いお皿だったんですね〜!!
丼の方が食べやすいのにと思ってましたwww
もちまるカフェの人気メニューはどれ?
店員さんにどのメニューが人気なのかを尋ねてみました。
まぐろまんまはやっぱり、もち様のパネルが人気なのでは?と思います。
周りの人も注文している人が多かったです!
もちまるカフェのグッズコーナー
もちろんグッズコーナーにも立ち寄りました。
結構品切れが多かったので、何も売ってなかったらどうしようと思ってました。
私が行った時に欠品だったのは、こんな感じ。
- ポストカードセット
- マドラーA
- アクリルマグネット
- 缶バッジ
- 巾着
- マグカップ
- ダイカットクッションA/B
- ポストカードセット
- エコバッグA/B


代わりに、在庫があったのはこんな感じでした。







在庫は流動的かと思うので、参考までに。
品切れについては公式のTwitterで報告されてるようなので、最新情報はTwitterで確認するのが良いと思います。
当日の残席状況なども日々報告が上がっています。
4/16から結構再入荷したみたいですね!
グッズショップの片隅には、オリジナルシールが作れるマシーンも設置されています。
1回300円で、すぐそばに両替機もあるので安心。

これ名前入りで作ってもな・・・と思ったのですが、お礼などに使えるように「ありがとう」などの文字を入れて作ってみました。
それからクリアファイルとマグネットセットを購入。

品切れしてたからそこまで散財せずに済んだかも
カフェでもらったノベルティのランチョンマットとコースター
カフェを利用するとランチョンマットとコースターがもらえます。
コースターは1品につき1枚ついてきて、柄はランダム。
私のはこんな感じでした。

ランチョンマットは2パターンあって、↑は通常バージョンです。
2のつく日に別バージョンになるので、もし2回行くなら片方は2のつく日がいいですね。
どちらかというと大人もち様の方が好きなので、子猫もち様より大人もち様がよかったなぁと思いながら。
グッズコーナーに飾ってあったこの上の2個、めっちゃ可愛いな〜と思いました。

ちなみにグッズショップにはこのランチョンマットとコースターを入れるケースが売ってたので、汚れたり折れたりしたくない方は購入すると良さそうです。
このグッズはグッズショップで購入できて、お会計は別なので注意。
カフェで注文するときにセットで頼めたらもっと売れるんじゃないかな?と思いましたね〜。
もちまるカフェに行ってきた動画はこちら
今回せっかくなので、動画も作ってみました。
2回目のレポートについても動画をアップしました。
もち様パネルとの茶番についてはショート動画もアップしています。
https://youtube.com/shorts/lc51oDyWj60
主に撮影に使ったカメラは初売りで手に入れたスタビライザー付きカメラです。

やっぱりスタビライザーが付いていると、歩いていても手ブレしないので良いですね。
まとめ
もち様の公式グッズを欲しいと思っていた方も多かったと思いますが、このもちまるカフェをきっかけに様々なグッズの販売があり嬉しい限りです。
私も欲しかったグッズの一部は品切れで買えなかったので、オンラインで再入荷したら通販で追加しようかな〜と思ったりしています。
尚、オンラインショップの「もちまる商店」は下記から見ることができます。
ということで短い時間でしたが、もち様に囲まれてとても楽しかったです!
最後までお読みいただきありがとうございました!

