【脱・時給思考】ブログはオワコン?稼げるの?私が焦らずブログを書く理由【副業】

本サイトにはプロモーション/アフィリエイトリンクが含まれます。

私が副業を考えた時に、真っ先に浮かんだ選択肢がブログでした。

元々文章を書くことが苦ではなく、個人ブログもかなり昔から書いていました。

副業で一番重要なことは「ずっと続けられるかどうか」だと思ってい宝です。

とはいえ、知名度がない一般人がブログを始めた場合、急に儲かるものではありません。

それでも私が少しずつブログを書いている理由や、現在のブログ状況についてまとめてみたいと思います。

これからブログを始めようかな?今更ブログってオワコンじゃないの?という方に参考になれば幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ 

このブログはエックスサーバーとWordPressテーマのSWELLで運営しています。
SWELLのおすすめポイントはこちらの記事にまとめてます。

目次

自分の時間単価を考える

まずブログの話をする前に、マインドの話を少ししたいと思います。

普段あまり気にしないことかもしれませんが、時間って命そのものなんですよね。

大事な命を使って仕事をしている中で、いかに時間単価を高めることができるのかが重要な考え。

この両学長の動画、ぜひ見て欲しいです。

会社員として働いている場合は、実際の労働時間だけでなく、残業時間はもちろん通勤時間や手当も込みで単価を考えてみましょう。

転職する際も全ての条件込みで比較したいですね。

給与規定も会社によって違うので、一見年収が多そうに見えても、みなしで加算されている残業時間がどのくらいかを加味すると全然変わらないじゃん!ってこともあると思います。

脱・時給思考を考える

そして次に、自分が時給思考になってしまっているかを考えてみます。

上の動画に続いて、この動画がとても気づきが多いものだと思います。

(学長のテンションが全然違うので、驚く人もいるかもしれません。笑)

実際には、今できる仕事をやった方が、確実に予想できる収入が得られます。

副業を始めたばかりの頃は全然稼げなくても、将来的に大きく伸びる可能性があるかもしれない。

初めはお金にならないことも、未来には大きく収入に繋がっているかもしれない。

もし失敗したとしても何らかの経験が手に入り、無駄ということはない。

お金が欲しいと思いながら今の時給にはとらわれない事。

このことによって将来の収入に繋げていく、その考え方をこの動画から知ることができました。

ちなみにこの動画もおすすめです。

今見返すと、終わり方とかちょっとビックリしますけどw

そんなわけで地道にブログを書いています

という事で、未来に成長していけばいいな〜と思ってブログをコツコツ書いています。

根底の考えとして、自分の書いたものが誰かの役に立ったらいいなと純粋に思っているところがあります。

なので「とにかく儲けられればいい」とは考えて書いていないです。

自分が本当に良いと思ったこと・感じたことを中心に書いていきたいです。

それは信じられる口コミってネットの中で探すのが難しくなったな〜って最近本当に感じるから。

本音を知りたい、本当の口コミを知りたい、私自身がそう思っているので、それに応えるような内容を書いていきたいです。

本業がWebディレクターなので、縛られたテーマや誰かのニーズに合わせたコンテンツを作っていくことは仕事で散々やっていること。

せめて副業では自分が好きなことを書けるようにという枠組みの中でブログを書いています。

毎日記事書いてます!○○記事書きました!の声に焦らない

Twitterなどを見ていると、どんどん行動してどんどん成功した人の話が聞こえてきますが、そういう人と比較せず焦らずマイペースでブログを書いています。

このブログ、昨年2020年の7月11日に最初の記事をアップして以来、本日現在で25記事しかありません。

しかもテーマはまちまち。

月平均2記事くらいしか書いていない・・・

嫌になって続けられなくなるよりも、今後も続けていこうと思える気持ちの方が優先。

だから仕事が忙しい時には簡単に書けるアメブロの方だけを更新していたりします。

(アメブロの方は、日常のご飯記録が多めなので気楽!)

できる時にできることをやる、という考え方。

稼ぐだけでなく、プロセス自体も楽しめることを選びたかったからブログを選んでいるというのもありますし。

マイペースで進められて納期に怯えることもないブログは、何よりも自分に向いていると思いました。

本業では納期に追われまくるので副業までそうだったら続けられなかったです・・・

もちろん、どんどん記事を書いて、どんどん稼いでいる人は、すごいなと思いますし尊敬しています!

ブログを公開して約10ヶ月後の現在とアクセス数

ちなみにここまでの25記事をどんな頻度で更新してきたかと言いますと、

2020年7月2記事
2020年8月3記事
2020年9月0記事
2020年10月1記事
2020年11月2記事
2020年12月2記事
2021年1月5記事
2021年2月2記事
2021年3月6記事
2021年4月2記事

こんな感じです。

ゼロの月があるよ?

ちなみにAdSenseについては2020年の年末に8記事を書いたところでの合格でした。

この間のオーガニック流入についてですが、先ほどサーチコンソールのデータを見ていたところこんな感じでした。

最初の頃、もう全く何のデータもなく、時々ポツポツ点で存在しているだけ。

順位が安定して出てくるようになったのは2021年になってから。

(紫のラインが上がっているところ。紫がimpです)

どんなに良い記事を書いたとしても、SEOで順位を獲得するのにはそれなりの時間がかかります。

さらに運営し始めたドメインであれば尚更です。

このことを理解して始めるのか、そうでないのかによっても、心構えが違ってくると思います。

SEOをどのくらい意識してる?私のブログへの思い

TwitterなどのSNSが強くなっているとはいえ、まだまだ検索からの流入はブログPVを上げるための大きな柱であることは間違いありません。

でもここでブログを書く時にSEOばかりを考えて記事を書くことはしていません。

現時点でのSEOは、Search Experience Optimizationとも言われるくらい、体験重視のものに変わってきています。

なので本気で詳しく書いていけば、役立つ記事が自然と仕上がり、順位を取れる記事になっていく、と言うことを地道に実践していると言う形です。

もちろん検索クエリなどを見て調整することはあるんですけど、あくまでもそれはデータが取れてからの話。

まずは一つ一つのブログにおいて、後からでも自分で読み返したくなるような記事かどうかをKPI(数値化できない、本業ではあり得ないKPIw)にしています。

自分で読み返して「あんなことあったな〜」と体験を思い出せることもブログの良い点です。

そもそもブログってオワコンじゃないの?

これもよく両学長への質問でも上がると思うんですけど、ブログってもはやブームとかブームじゃないとか、そう言う存在ではないような気がするんですよね。

もはや当たり前の存在になり、流行っている・流行っていないという状態ではないからこそ、オワコンと言われるのかと思っています。

もちろん動画とかSNSとか、盛り上がりという意味では今はそっちの方が流行っている感はあると思うんですけど、ブログや普通のウェブサイトのような静的なコンテンツがなくなることはないと思っています。

動画で見た方がわかりやすいこともたくさんありますが、文字情報だからこそ調べやすくて、これほどまでにアーカイブ性が高いコンテンツ形式は(今のところ)他にないと思うんです。

ブログとも言えるし、もはやLPであるような気もするし

どういった切り口で展開していくにしろ、あって困るものではないと思っているのであまり気にせずブログをやっています。

もちろん一点突破で早く稼ぎたい!夢のある稼ぎ方をしたい!と言う場合は、別の選択肢もあると思います。

今からやって間に合うの?考えている間に始めよう!

ブログを始めるかどうか迷っている方は、両学長がいつも言っている通り「迷っているくらいなら始めてしまった方がいい」と思います!

やってみると続ける価値があるか、続けられそうか、わかると思うのでトライすることをおすすめします。

特にこれまでブログを書く習慣がなかった方は尚更。

それで違うと思ったら、別のことを始めればいいんです。

ブログを始めるかどうか迷っている方、始め方や収益化までの手順をまとめているのでぜひ始めてみてください。

私は有料テーマを使用していますが、無料テーマでもいろんなことができるので、費用をかけたくない方は無料テーマから始めるのが良いかと思います。

まとめ

ということで、私がブログを書いている理由についてまとめてみました。

時給で考えないと言うのが事業を自分で始める時のポイントだと思う一方、本業の会社員についてはしっかり時間単価を考えて働いています。

副業は色々と試しながら向いていることを選んでいくことがポイントだと思います。

と言うわけで私のブログに対する考えを書いてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ 

おすすめ転職サイト「ビズリーチ」

私も実際にこのサイトを使って転職しました。

おすすめオンライン英会話「ネイティブキャンプ」

予約不要、レッスン受け放題、カメラオフOKで英語を話す機会を持ちたい人におすすめです。

おすすめブログテーマ「SWELL」

このブログでも使用しているWord Pressのおすすめテーマです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
目次