【日本の北欧!?】ムーミンバレーパーク&メッツァビレッジに行ってきました!滞在時間・混雑状況・おすすめの回り方まとめ【体験記】

本サイトにはプロモーション/アフィリエイトリンクが含まれます。

コロナが終わったらまた行くんだ!と思いながら、フライト時間の延長、円安、燃油サーチャージが壁となり、2020年に行って以来行くことができていないフィンランド。

そこでフィンランドに行く代わりに埼玉県飯能市にある北欧、もといMetsä (メッツァ)に行ってきました。

このメッツァには北欧のライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」と、ムーミンの物語を主題としたテーマパーク「ムーミンバレーパーク」 の2つのゾーンがあります。

特にムーミンバレーパークはずっと行ってみたかったので、実際に行ってどんなところだったかや、おすすめの回り方などをまとめてみたいと思います。

これから行ってみたいなと思っている方の参考になれば幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ 
目次

Metsä (メッツァ)の概要

メッツァは埼玉県飯能市にある施設で、先ほども書いた通りメッツァには2つのゾーンがあります。

Metsä (メッツァ)
場所:飯能駅または高萩武蔵駅からバス、車の場合は狭山日高ICで降りて約5.4km
公式サイト:https://metsa-hanno.com/metsa/

2つのうちメッツァビレッジは無料で入ることができて、ムーミンバレーパークはチケットが必要です。

私のメインの目的はムーミンバレーパークだったので、ムーミンバレーパークを中心に書いて、その後にメッツァビレッジについて書いていきたいと思います。

ムーミンバレーパークの概要

ムーミンバレーパークの営業時間は、日によって10:00〜17:00、10:00〜19:00、10:00〜20:00までと異なります。

私が行ったのは平日だったので、10:00〜17:00でした。

週末が10:00〜19:00、花火が上がる日が10:00〜20:00となっているようです。

またムーミンバレーパークに入場するには年齢により2種類のチケットがあります。

おとな(中学生以上)こども(4歳以上小学生以下)
前売り3,400円2,000円
当日3,600円2,200円

ちなみに2024/10/31まで高校生以下はこのワンデーパスが500円になるキャンペーンも実施されてます。

おとな料金の中学生、高校生が安くなるのはお得ですね

おとなチケットも前売りで買うと200円引きでチケットを買うことができるので、前売りを購入しました。

私はアソビューのサイトで前売り券を購入したのですが、前日の23:59までは前売りを買うことができます。

チケットも印刷不要でQRコードをかざせばOKだったので便利でした。

またチケットは日付指定なので「前売りを買って、もし行けなくなったら」という心配もあるかもしれませんが、キャンセルもサイトから前日の23:59までできるようなので安心だなと思いました。

前日までキャンセルさせてくれるの優しい!

他にもローチケやセブンチケットなどでも購入できるようですが、公式から繋がっているのもアソビューで、システム面も使いやすかったので良かったです。

>> アソビューのムーミンバレーパークチケットページはこちら

ムーミンバレーパーク(メッツァ)に行った時の行動スケジュール

初めてなので探り探りなところもありましたが、当日はこんな感じのスケジュールでした。

STEP
10:40頃 飯能駅に到着

駅からバス停は近いので、ちょっとだけ飯能の西武ぺぺに立ち寄って時間潰してました。

STEP
11:00の直通バスでメッツァへ移動

時間により直通バスと路線バスとありますが、直通はやっぱり便利だし早いし、ムーミン柄のバスで可愛くて良かったです。

STEP
11:20頃 メッツァに到着し、メッツァビレッジを一通り見て回る

メッツァに着いて、とりあえず一旦メッツァビレッジがどんなところなのかウロウロ。どこでご飯を食べるか迷っていたけど、ムーミンバレーパークで食べることにしたのでパークへ移動。

STEP
12:00頃 ムーミンバレーパークに入園

ムーミンバレーパークに入場し、ちょっとグッズを見たり、園内を見たり。でも朝ご飯も食べずお腹が空いていたのでランチすることに。

STEP
12:30頃 「ムーミン谷の食堂」でランチ

ムーミンバレーパーク内でメインのレストランとなるのが「ムーミン谷の食堂」。ここで気になっていた「ヤンソンさんの誘惑」を注文してまったりランチ。平日だったので、あまり待つことなく食べられました。

STEP
13:30頃 「ムーミン谷の売店」でグッズを物色

14時からショーを見たかったので、その間の微妙な時間を使ってグッズを見てまわりました。購入は後ですることにして一旦見るだけ。

STEP
14:00 「海のオーケストラ号」へ移動しライブショーを観劇

ムーミンたちのライブショーをぜひ見たかったので、14時の回に合わせて並びました。開始10分前くらいには締切になるそうなので、15分くらい前までには並びました。このショーが大体30分くらい。

STEP
14:40 「ムーミン谷の映画館」で「それからどうなるの?」を鑑賞

海のオーケストラ号の隣がシアターなので、続けざまに映画館へ。1回20分程で、2つの作品を交互に上映してました。

STEP
15:00頃 おさびし山エリアを散策(灯台→スナフキンのテント→ヘムレンさんの遊園地)

ムーミンバレーパークの奥の方にあるおさびし山エリアで、灯台を見て、スナフキンのテントを見て、ヘムレンさんの遊園地を散策。遊園地が高いところにあり階段の上り下りで消耗。

STEP
16:00頃 ムーミン屋敷

ムーミンバレーパークの見どころの一つである、ムーミン屋敷へ。地下1階から3階までの構成で、中でガイドしてもらって説明を聞きながら見て回れます。すごく楽しかったので、もう1回見たい!と思ったくらい。

STEP
16:30頃 コケムス(KOKEMUSU)でグッズを購入し、3Fと2Fの展示を鑑賞

残りの時間で購入するグッズを購入し、最後の最後に展示を鑑賞。

STEP
17:00頃 ムーミンバレーパークから退園

入り口まで少し歩くので、パークを出たのは本当に17時近く。あっという間でした!

行ってみて思ったのは、とにかく歩く!ということ。

そもそも開園時間が10時〜17時の時に行ったので短かったというのもあるんですが、気づいたら「もうこんな時間!?」と思うほど時間が経っていてびっくりしました。

というのも施設数としては数が少なくても、一つ一つの距離が離れていて結構歩いたり、山を登ったりするのでそれだけで時間がかかるからなんですね。

ここを私はちょっと舐めていて、あまりにゆったり回っていたので最後に「やばい!時間がない!」と焦りました。

さすが北欧・・・(?)

また初回だったのでなるべく全部行こうと思って回りましたが、「ヘムレンさんの遊園地」は実際は子供向けの場所なので、大人のみの場合はスキップするのもありかもです。

お子様連れの方もたくさん見かけましたが、ベビーカー押しながらなかなかの坂を登らなければならいので大変そうでした。

ここの上り下りが一番疲れたので、それをしなければ2回目のムーミン屋敷に行けてたかも・・・

ムーミンバレーパークの注意点や混雑状況は?

実際にムーミンバレーパークに行って感じた注意点をまとめてみました。

  1. 屋外でもフリーWi-Fiが飛んでいるのがありがたい
  2. 展示やショー自体はそれほど多くはないが広くて歩くので時間がかかる
  3. 施設はできる限り順番に見ていくのがおすすめ
  4. 「ムーミン谷の食堂」は土日は少し混むかもしれないので時間をずらすとよさそう
  5. ムーミンバレーパーク内の自販機は観光地価格で高いので入り口の外にある自販機で買うのがおすすめ
  6. 屋内展示もあるものの外では日差しを浴びるので真夏や真冬は対策が必要
  7. 平日ならほぼ並ばないので快適、ただ土日祝のみの施設もあるので注意

ライブショーの時間などの都合で、最後の最後にコケムスの展示を見たり、ムーミン屋敷を見たり、といった流れになってしまったのですが、できれば先に見た方が良かったなと思いました。

コケムスの展示は他の施設(映画やムーミン施設など)と関連した展示になっているので、この展示を先に見ておくとより楽しめると思いました。

やはりこういうのは考えて作られているものですよね(そりゃそう)。

コケムスの吹き抜けに作られていたジオラマがめっちゃ可愛かったです!

ムーミンバレーパークで食べたフードメニュー

「ムーミン谷の食堂」のフードメニューは、大体ドリンク込みで2,000円前後のものが多かったです。

その中で、私は以前からずっと食べてみたかった「ヤンソンさんの誘惑」にしました。

これはジャガイモと玉ねぎとアンチョビの入ったグラタンで、フランスパン添え。

ドリンクを付けてもあまり値段が変わらなかったのでアイスコーヒーもセットに。

そしてこの時点で、他であまり食べたりしなさそうかもと思ったこともあり、パンケーキサンドも注文。

実は事前に口コミを見ていて、そんなに評判が高くなかったのでどうかな〜と思っていましたが、普通に美味しかったです。

ただ私の最近のテーマパーク体験がハリポタツアーなので、それと比べると少し寂しい印象かな〜とは思いました。

ハリポタツアーにあるヘドウィグのケーキのように、ムーミンを形どったケーキとかあるといいなぁ〜と(開発してみてはどうですか?←どういう立場)

色んな条件で難しいのかと思いますが、ハリポタツアーって頑張ってるんだなぁと思いました

ムーミンバレーパークのグッズ

グッズショップではムーミン付きのカチューシャなども売っていて、可愛かったです。

そして5周年記念グッズなども売っていたり、リトルミィのグッズを集めたお店があったり、商品ラインナップは結構充実してるなと感じました。

そんな中から私が買ったのは、これらのグッズ。

前から欲しかったのになかなか買うチャンスがなかったリフレクターを2個書いました。

すごく迷ったけど、一つはせっかくなのでムーミンバレーパークのものにしました。

それから5周年記念のクッキー缶と、ムーミン屋敷を模したチョコレートの缶。

この缶に入ったお菓子が全体的に可愛くて良かったです。

そしてなぜか気になってサバ缶を買いました。

この他にもミートボールの缶詰などもありました!

5周年記念のマグがアラビアコラボのものだったら、もしかしたら買ってたかも・・・と思ったのと、もうちょっと思い切って高いグッズを作ってくれてもいいかもなと思いました。

今ベッドカバーとか買い替えたくて探してるのでそういったものとか(マットはあった)もし売ってたら多少高くても買ってたかもしれません(開発してみてはどうですか?←2回目)

もちろん、そもそも普通に探せばあるんですけどね。

高単価商品はやっぱり難しいのかなぁ〜

メッツァビレッジの概要

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイル体験施設ということで、フィンランドのヘルシンキにあるオールドマーケットホールを模した作りのマーケットがあります。

実際2020年にヘルシンキに行った時に何度か立ち寄った思い出の場所なんですが、確かに作りがとても似ていました。

ここがMarket HALLとViking HALLに分かれていて、Viking HALLの方にレストランが集中していて、ロバーツコーヒー(ROBERT’S COFFEE)も入っています。

Market HALLの方には北欧や地元埼玉の食品が売られていたり、雑貨が売られていたりします。

そして余談ですが、ここであのボールチェアのオリジナルが展示されていて密かにテンション上がったり…。

これってあのもちまる日記のもち様が長年愛用されている、このベッド↓の元になったやつだと思うんです。

まさかここで原型を見られるとは…まじでめちゃくちゃ個室感あって居心地良さそうでした!!

その他にもアラビアのお皿でご飯が食べられるというnordicsというレストランがあったり

スタバがあったりするので、ここだけでものんびり過ごすにはよさそうでした。

これらのお店の目の前に広がる大自然が本当に心地よいです。

ただ日陰じゃないので季節によっては長居は難しく、私はスタバの店内から眺めたりするのが心地よかったです!

いずれまた秋とかに行きたいなと思いました

遠方から来る場合はオフィシャルホテルに泊まるのがおすすめ

ムーミンバレーパークには、ムーミンバレーパーク公認ホテルというのがあり、そこに泊まるとオフィシャルホテルならではの特典があります。

ディズニリゾートなどとは異なり専用のホテルがあるわけではなく、西武プリンスホテルズ&リゾーツ、ホテルマロウドチェーン、レンブラントグループホテル、休暇村、ナチュラルファームシティ、温泉道場、と様々な施設と提携しています。

個人的には、泊まるならプリンスホテル系に泊まりたいですね〜!

  • 新宿プリンスホテル
  • サンシャインシティプリンスホテル
  • 川越プリンスホテル

東京駅、新宿駅、横浜駅、大宮駅からは直行バスが出ていたりもするので、それを利用する前提で宿泊するのも便利そうですね。

必ずしもムーミンバレーパークに近いところにあるわけではないので、何かのついでに泊まるのもありだと思います。

宿泊者限定のグッズなどもあるようで気になってます

まとめ

いつか行きたいと思いながらなかなか行けていなかったムーミンバレーパークでしたが、やっと行くことができて良かったです!

ここで北欧を味わって満足したかというと実はそうではなく、ますますフィンランドが恋しくなりました!

正直コロナ前に比べるといろんなハードルが上がっている海外旅行ですが、絶対にまた行こうという思いを強くしました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ 

おすすめ転職サイト「ビズリーチ」

私も実際にこのサイトを使って転職しました。

おすすめオンライン英会話「ネイティブキャンプ」

予約不要、レッスン受け放題、カメラオフOKで英語を話す機会を持ちたい人におすすめです。

おすすめブログテーマ「SWELL」

このブログでも使用しているWord Pressのおすすめテーマです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
目次